こんにちは、さくらんです。
初めて登場します、我が家のにゃんこです。
足長マンチカン。ペットショップ出身。
↑いきなりクイズです。誰かに似てませんか?
あの大御所の芸能人(笑)
正解は最後に記します。
車庫で衰弱しきってたところを保護した、多分シャムミックス。
2匹なかよしです。
久々に猫をお風呂に入れたのですが、翌日背中が大変な事になってしまったのです。
毛が固まってしまい、ガビガビ!
今まで何度もお風呂に入れた事ありますが、こんな事になったのは初めてです。
シャンプー を変えたので、変えたシャンプー が合わなかったのだろうかと思い、どうしようと思い悩んでいるうちに1カ月が経過してしまいました…
夫が毛が汚いからお風呂に入れるというので、合わなかったかもしれないシャンプー を使わずにお風呂に入れてもらいました。
すると翌日、背中のガビガビはさらに広がってしまいました。
シャンプー が原因ではなかったのかも…
お風呂に入れた事が原因だから、病気とかではなさそうだし、でもガビガビになった毛は放置してても改善しないし、切らないといけないよね⁇
猫好きの友達に聞いたところ、病院に連れて行って毛を刈ってもらう場合、怖がってじっとしていられない子だと全身麻酔をかけられてしまうんだそうです。
料金も1万円位かかるとか。
身体は元気なのに麻酔かけるのはかわいそう…
自分でハサミで切るのは大変そうだし、肌を傷つけてしまいそうだし。
考えた結果、バリカンを購入して自分で刈る事にしました。
音が大きいと怖くて嫌がるかもしれないので、音が静かで、評価が高めの、あまり高額でないバリカンを探し、
こちらを購入しました。
電動ペット用バリカン EVELTEK(EL-P2) ¥2,199(税込)
一人でトライするのは無理そうなので、娘が帰ってきた時に二人で刈る事に。
数日して、決行しました。
私が抑える役、娘がバリカンで刈りました。
音の大きさは男性のひげ剃り位の音量でした。
こんなにでっかい固まりも刈れました。
刈られた自分の毛を眺めています。しょんぼり?!
最初怖くて、カット後の毛足の長さを6ミリに設定したら、全然毛の中にバリカンが入っていかなくて悪戦苦闘。
結局2ミリ設定で上手くいきました。
30〜40分かかって、こんな感じに出来上がりました。
はげちゃびんになりましたー。
一部ハサミで切ったところもありますw(白く皮膚が見えているところ)
途中逃げたい感じもありましたが、比較的おとなしくしてくれました。
人もにゃんこも頑張りました。
マンチの方は掃除機をかけても逃げない子なので、バリカンの音も大丈夫だったけど、シャムの方は怖がりで掃除機を出すと2階にサーっと逃げるのでバリカンの音も無理だっただろうなー⁈と思います。
病院に行かずに済んだので、バリカンを買って正解でした!
2匹ともお風呂に入れたのに、マンチだけ毛が固まったのは何故でしょう⁇
毛質の違いなんでしょうか⁇
体調が悪かったのかな⁇
毛が固まった部分がグルーミング出来ない、届かない部分なので、グルーミングが関係してるのではないかと考えているのですが、スマホで検索してもこれだという答えにたどり着けなくて、未だに謎です…(^_^;)
次回お風呂に入れるのが心配だな〜
今日は天気も良く、窓辺で仲良く日向ぼっこしてました。
・冒頭のクイズの正解は
美川憲一でした(笑)似てませんか…?
憲一っぽくない顔もありますよw
最後までお読みいただきありがとうございます。