理由も分からないどんより感が2日程続き、このままではいけないと思いプチ断食にトライする事にしました。
過去に水だけOKのプチ断食に挑戦した事があります。
やってみると結構つらくて、2日目にはお腹と手にしびれが出て、これって危険では⁈と感じました。
その経験を元に今回は私に合うように改良して取り組みたいと思います。
今回は固形物だけを断食する、飲み物は何を飲んでもOKな、ゆるプチ断食にしてみようと思います。
3日間のゆるプチ断食の結果と摂取したもの、感想などシェアしますね!
参考までに40代女性、ゆるプチ断食前のBMI 24.3です。
ギリ普通体重⁈
頑張ります(^O^)/
断食というのだから、もちろんダイエット目的です。
なので飲み物何でもOKとしましたが、必要最低限にしたいなと…
甘めのコーヒーや飲むヨーグルトなど糖質がたくさん入っていると思われるものは除外しよう
でも、ゆるプチ断食なので絶対にダメとはしない、心にストレスのかからない程度にする事にしました。
ゆる〜い、自己流でやってみました(^.^)
ゆるプチ断食、もうひとつの目的は、
内臓を休ませてどんより感からの脱出です。
どんよりし過ぎて何故か笑顔になれません。
人間、食べ物の消化活動にはかなりのエネルギーを消耗するそうです。
夏休み、大学生の娘が帰省して来ていて食べる機会がたくさんあり、好きなものを好きなように食べ過ぎてしまいました。
おかげで10日間ほどでプラス2キロ…
やってもうた(゚o゚;;
どんより感も、ここのところの暴飲暴食が一因かもしれません。
内臓さん達も疲弊しきっているのでは⁈
と思い特に胃腸さんを休ませてあげようと思いました。
3日間のゆるプチ断食の始まりです!
1日目
1日目に摂取したもの
1日分のマルチビタミン500ml
リアルゴールド250ml
ゼロキロカロリーファイバー250ml
R4 (付属スプーン1杯)
*R4の栄養成分(付属スプーン1杯分)
エネルギー 167kcal
炭水化物 36.6g
グルタミン 5000mg
アルギニン 500mg
HMB 1500mg
マルトデキストリン 33g
シトルリン 500g
1日目仕事で歩いた距離、歩数
9.2キロ
16006歩
1日目感想
お腹は空いたけど、想定していた程ではなかった。
結構イケるかも〜⁇
2日目
2日目朝、体重測定
体重は公表できませんので、減ったグラムだけでごめんなさいm(_ _)m
なんと
前日の体重から
マイナス1.6キロ‼︎
え⁈
1日で凄くない⁇
結構楽チンだったんだけど…
それまでが暴飲暴食だったからかもしれません。
幸先よいスタート、予想外の結果に期待も膨らみます。
2日目に摂取したもの
いろはす 桃の天然水500ml
アミノバイタル500ml(1包)
リアルゴールド250ml
ゼロキロカロリーファイバー250ml
R4(付属スプーン1杯)
野菜のポタージュ1杯(かぼちゃメイン、自分で作ったもの)
2日目仕事で歩いた距離、歩数
13.1キロ
21201歩
2日目感想
冷蔵庫に余っていた野菜のポタージュ、もう誰も食べてくれないだろうな…私が食べるしかない。
一応裏ごししてあるし、固形物じゃないよね⁇もったいないし…
という事で頂きました。結構カロリーあるよね〜多分…
そして、
息子の夜ご飯すき焼きにしました。
あ〜、そのすき焼きに入ってるうどん1本めぐんでくれ〜〜 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
好きなんだよね〜それ〜〜
しかも、うどんいっぱい残してるし、
食べたーい‼︎
いつもならこの残したうどん、間違いなく私が食べます。しかも夜遅くに。
でも、いかん、今日はこの誘惑に負けてはなりませぬ!
我慢します!
あ〜でも、捨てるのはもったいないな、うどんが可哀想…
うどんに同情している場合ではありません。
はい、遅くに夫が帰宅してきました。
夫に残り物を食べてもらって解決!
よかった、誘惑に負けなくて( ; _ ; )/~~~
空腹で人格が少し崩壊してきた⁇
明日、大丈夫かな?
あ、でも、どんより感はなくなってきたみたい。
3日目
3日目朝、体重測定
前日の体重から更に
マイナス500g
やっぱ、ポタージュが効いたかな…
2日間合計
マイナス2.1キロ
3日目摂取したもの
グリーンDA・KA・RA 500ml
リアルゴールド 250ml
R4(付属スプーン1杯)
豚汁の汁だけ 5口くらい
3日目仕事で歩いた距離、歩数
12.5キロ
20517歩
3日目感想
3日目になると空腹感もそれほどつらくなくなりました。
今日は雨で少し肌寒く、水分も少なめ、暑さによる仕事の疲労感も少なめでした。
3日目の変化はやたらと頭が冴えている事です。
体力的にキツイ仕事なので、仕事のある日はほぼお昼寝してしまいます。
食べてゆっくりしているうちに、横になって寝てしまう…デブまっしぐら(//∇//)
でも今日は全然眠れません。
わざわざ横になってもお目めぱっちり!
そういえば昨日の夜の睡眠時間も短いかも。
仕事もテンポ良くサクサク進みました 。
もちろん、どんより感もすっかりなくなりました。
これで3日間のゆるプチ断食終了です。
明日の体重測定が楽しみです(^ ^)
4日目朝、体重測定
前日の体重から更に
マイナス800g
3日間合計
マイナス2.9キロ‼︎
3日間で2.9キロ減って凄くないですか?
10日で増やした2キロを取り返しましたー。
でも、ここで油断してはいけないのです。
これからの回復期がとても重要です。
ここでの食べ方を誤ると、あっという間にリバウンド&プラスアルファとなります…
過去に体験しております。
回復期
細心の注意を払い、4日目(回復期1日目)
朝ご飯の量をいつもより減らし、昼ご飯は15時位にいつも位の量を食べ。
夜ご飯は食べませんでした。
翌日朝の体重はプラマイ0でした。
あぶない、あぶない、
ここでプラスになったら、かなりテンション下がるところでした…(^_^;)
でも、減らした体重をキープです。
4日目を参考に5日目(回復期2日目)
4日目の運動量と食事量を思い返して5日目は4日目より少しだけ食事量を減らしました。
もちろん夜ご飯は抜きました。
これくらいなら明日は少し減っているはず…
期待しながら就寝。
5日目朝、体重測定
前日の体重から
マイナス300g
やっぱり減ってたー!
5日間合計すると
マイナス3.2キロです!
いやぁ、わたし、頑張った、エライ(*´꒳`*)
どれくらい食べれば増えないのか、わかってきた気がします。
以降、自分の運動量と食事量を考えて増やさないように気をつけます。
しばらく間を空けてまたゆるプチ断食してみたいと思います。
目標
目標は更に6キロ減!
大きく出過ぎたかな⁇
でも、今回のゆるプチ断食をあと2クールやれば達成出来る計算ですよね。
それには、今まで増やしてきた生活習慣を見直さないといけないと思いました。
今回ゆるプチ断食をやってみて、これから1つだけは改善しようと思った事。
(2つも3つも設定すると結局できないので…)
胃腸を休ませる時間を長く取る事。
今までは少ない量とはいえ、遅い時間に子供が残したものを食べたり、ちょこちょこ間食したり、胃腸が休んでいる時間が短い事に気付きました。
食べ物を取り込んで、消化するまでには7〜8時間かかるそうです。8時間以上空けないと胃腸は休みなく働いている事になります。
これからは胃腸が休めるように、8時間以上空けて空腹の時間を長く取れるようにしていきたい、その方が私に合っているなと感じました。
断食のメリット
デトックス
美肌効果
便秘改善
脳が活性化
腸内環境改善
免疫力アップ
食事習慣の改善
断食のメリットたくさんありますね。
今回、私はこれらのメリットのほとんどを実感する事が出来ました。
あと、水の事書いてませんでしたが、断食中はいつも以上にお水を飲む事を心がけて下さいね。
最後に
3日間のプチ断食を終えて冷蔵庫の中が余り物でいっぱい。
残り物や家族が食べるであろうと買ってきた食べ物、食べてもらえなかった頂き物など、今までは、もったいないと思い私が食べたい訳でもないのに食べていた事に気付きました。
買う時も安易に買わないように、家族の誰も食べないような頂き物は夫に会社に持って行ってもらったりするようにしました。
色々な断食方法がありますが、自分の身体の声に耳を傾け、無理なく自分に合った断食が出来たのではないかと思います。
5日間で3.2キロ大成功に終わりました。